事例紹介 Case study

東京都調布市 (仮称)鉄道敷地公園(相模原線) タコの遊具

東京都調布市 (仮称)鉄道敷地公園(相模原線)
タコの遊具

設計・製作の事例

1971年、調布市にタコの遊具が誕生しました。以来「タコ公園」として多くの市民から親しまれてきましたが、2016年9月、調布駅前広場整備等に伴い、公園の閉鎖が決まりました。

閉鎖決定直後から、「タコ公園復活の要望」が多くの市民からあったため、新しく生まれ変わった姿で再び調布市に誕生しました。

これからも、一緒に遊び、思い出を作り、多くの市民から愛されるタコになっていくことを願っています。

以前の公園の様子

先代のタコ

『長年にわたり、多くの市民の皆様に「タコ公園」という愛称で親しまれ、子供たちの笑顔と歓声の絶えない公園でした。
タコの滑り台は、1971年に設置されました。以来、お色直しはあったものの、同じ場所に同じ姿で存在し、子どもたちの成長と調布駅周辺の発展を見守ってきました。そして、親子代々、多くの方々から親しまれてきました。これからは私たちの記憶という海原で、子供たちの元気な姿とともに泳ぎ続けることでしょう。』

さようなら そして ありがとう
 ~タコのお別れ会にあたって~ より一部抜粋

公園とタコのあゆみ

調布市ホームページより引用

お別れ会で飾り付けられた先代のタコ

お別れ会で飾り付けられた先代のタコ

タコ公園 お別れ会

2016年9月30日、公園の最終日。日中は市主催の「タコのお別れ会」、夕方には調布市文化・コミュニティ振興財団主催の「さよならタコ公園 映画のまちの公園で野外上映」が開催されました。訪れた市民は約2000人に上りました。

タコのお別れ会では、園児の描いた絵や、フォトグラファーの西山貞子さんの作品などを展示したり、保育園児たちが作ったおりがみや紙のお花などをタコの遊具に飾ったり、地元の吹奏楽バンドの演奏がありました。

野外上映では、公園の歴史を振り返るスライドショーや児童向けの短編映画を上映しました。

閉園するにあたってこういったお別れ会が開催されることは異例の対応だそうです。それだけ、このタコ公園が市民に愛されていたということでしょう。

この「お別れ会」のことは朝日新聞記事で紹介され、アンスも取材を受けました。

※朝日新聞社に無断で転載することを禁じます
朝日新聞 20200514
タコの滑り台 市民に愛されて復活 22-2008

  • 「既存の遊具を購入して設置するのではなく、造形遊具は、その場所や人の思いをくんで一から作ることができる。子どもたちにも豊かな発想力を与えている。」
  • 「みんなから愛されたタコの滑り台のイメージを守りつつ、安全を確保する。難しい点もあった。」

新しいタコの遊具は先代タコのイメージを守りつつ、安全性に配慮して作りました。

Ⅰ.先代タコの遊具の遺伝子を継承

  • 滑り台、トンネルの数をなるべく変えないようにしました。
  • 市役所の方が保管していた先代タコの頭の一部を現在のタコの頭に埋め込みました。

Ⅱ.安全規準に基づき、先代タコの遊具からより進化した形に

  • 安全領域を確保しています。
    a.公園の幅が狭いため、その幅に合わせた横長の形状に設計しています。
  • 利用動線を限定し、衝突・転倒の可能性を低くしています。
    a.滑り台の滑った先の交差をなくし、子供たちがぶつからないようにしています。
    b.正面の滑り台の先にある小さな山は危険なため失くしました。
  • 壁の高さを上げ、落下防止対策をしました。
  • 直接落下する箇所(階段等の登行部の下や落下防止柵のない踊り場の下など)を無くしました。
  • タコの遊具らしさを損なうため、ガイドバーは設けていません。

旧タコの遊具 | Before

新タコの遊具 | After

配置図

配置図

模型

正面

正面

背面

背面

右側面

右側面

左側面

左側面

パース

パース

工事工程

  1. 1. 造形鉄筋運搬・据付
  2. 2. 造形鉄筋組み立て
  3. 3. 左官
  4. 4. 仕上げ

左官

左官

完成後の風景

設計・製作の事例

Data

東京都調布市 (仮称)鉄道敷地公園(相模原線)
タコの遊具

  • 施主:調布市
  • 完成:令和2年3月
  • 住所:東京都調布市小島町2-26-5
  • 最寄り駅:京王線『調布駅』より徒歩7分

事例PDFをダウンロード

事例一覧に戻る

このページの先頭へ